はじめに
今回はMCreatorを使用して、マインクラフトの遠距離武器を作成する方法を解説します。バージョンによって仕様が異なるため、最新版(1.21)での作成方法を紹介します。この記事を参考にして、自分だけのオリジナル武器を作ってみましょう!
必要な準備
遠距離武器を作成するためには、以下の要素が必要です。
- 弾のモデル(エンティティ)
- 発射するアイテム
- 発射時の動作設定(プロシージャ)
バージョンによって異なりますが、基本的に3つの要素を用意することで、より本格的な遠距離武器を作成できます。
1. 弾の作成
1-1. ブロックベンチで弾のデザインを作る
- ブロックベンチを起動
- 新規作成で弾のモデルを作成
- 形を整え、カラーをつける
- エンティティとしてエクスポート(Javaエンティティ形式)
1-2. MCreatorにインポート
- MCreatorを開く
- リソースの追加でエンティティモデルをインポート
- テクスチャを適用
- アニメーション(回転など)を設定
2. 発射アイテム(銃)の作成
2-1. ブロックベンチで銃のデザインを作る
- アイテムとして銃のデザインを作成
- テクスチャを適用
- JSONファイルとして書き出す
2-2. MCreatorにインポート
- アイテムとして追加
- 発射時のアニメーションを設定
3. 発射時の設定(プロシージャ)
3-1. 弾を発射する処理を追加
- プロシージャを作成
- 「飛び道具発射」ブロックを追加
- 発射する弾を選択
- 速度や発射角度を設定
3-2. 弾の着弾時の動作を設定
- 「弾がブロックにヒットしたとき」トリガーを追加
- 爆発を発生させる処理を追加(オプション)
4. 実際に試してみる
- マインクラフトを起動してMODを読み込む
- 発射アイテムを手に持ち、右クリックで発射
- 弾が飛び、着弾時に設定したアクションが実行されるか確認
まとめ
今回はMCreatorを使って遠距離武器を作成する方法を解説しました。弾のアイテムを別途作ることで、よりリアルな挙動を再現することも可能です。さらに、ダメージの設定や発射エフェクトの追加など、カスタマイズの幅も広がります。ぜひ、オリジナル武器を作ってマイクラの世界をもっと楽しくしてみてください!
この記事が参考になったら、ぜひシェアしてください!
コメント