MCreator2(つるはし)を作成しよう!

未分類

【初心者向け】マイクラMod開発!オリジナルツール(つるはし)を作成しよう!

マイクラMod開発を始めるなら、まずは簡単なツール作成から!
今回は、マイクラのMod作成ツール 「MCrator」 を使って、オリジナルのつるはし を作成する方法を解説します。
初心者の方でも分かりやすいように、テクスチャ作成からゲーム内での使用方法までしっかり説明していきます!


1. ツール(つるはし)を作成する準備

最初に、「MCrator」を開いて新しいツールを作成します。

手順

  1. 「ツール」 を選択
  2. ツールの名前を決める
    • 既存の名前(例:ダイヤモンドピッケル)は使用不可
    • 独自の名前を設定(例:「ハシビロコウツール」)
  3. ツールのテクスチャを作成
    • テクスチャのサイズを 32×32 に設定
    • ペンツールで自由にデザイン
    • 「テクスチャを保存」し、アイテムのテクスチャとして登録

2. ツールをゲーム内で表示させる

作成したツールを Minecraft内で確認 してみましょう。

手順

  1. 保存して閉じる
  2. 再生ボタンを押す(緑色になっていることを確認)
  3. マイクラを起動
  4. ワールドを新規作成(クリエイティブモード推奨)
  5. ツールをインベントリから探す
  6. ゲーム内で実際に使用する

💡 ワンポイント!
緑の「再生ボタン」が光っていない場合は、裏で保存処理が行われているので、完了するまで待ちましょう!


3. ツールの設定をカスタマイズ!

作ったツールがどの ブロックを掘れるか、耐久度や攻撃力 などを設定してみましょう。

設定項目

  • 掘れるブロックの種類(例:石・鉄・ダイヤ)
  • 掘るスピード(効率を調整)
  • 耐久値(どれくらい使えるか)
  • 攻撃力や特殊効果(必要に応じて追加)

例えば、掘るスピードを最大 にして 耐久値を1 にすると、一発でブロックを壊せる「最強だけどすぐ壊れるツール」が作れます!


4. 【応用】ツールに特殊効果をつける(爆発効果)

さらに発展させて、ツールに 「右クリックで爆発する」 というプロシージャを設定してみます!

プロシージャの追加方法

  1. 「プロシージャ」タブを開く
  2. 「ブロックを右クリックしたとき」のトリガーを追加
  3. 「EXPLOSION(爆発)」の処理を組み込む
  4. 保存してゲーム内でテスト

実際にやってみると…

  1. 右クリックすると 爆発が発生!
  2. ただし、耐久値を1に設定すると ツールが1回で壊れる ので注意

💡 爆発効果は楽しいですが、初心者向けの体験では省略してもOK!
まずは基本的なツール作成を学び、慣れたら特殊効果を追加するのがオススメです!


5. まとめ

今回は、マイクラのMod作成ツール 「MCrator」 を使って、オリジナルのつるはしを作る方法 を解説しました!
次回は、「剣を作成する方法」「プロシージャを使った高度なカスタマイズ」 に挑戦します!

🔽 次の記事はこちら(リンク)

📢 ぜひ、コメントで「作ってみたMod」や「追加してほしい機能」など教えてください!
チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました